top of page
検索

民藝に浸る

  • fujimi8
  • 9月9日
  • 読了時間: 1分

9.8 南砺市、大福寺さんへお邪魔させていただきました

ree

住職の太田浩史さんは民藝協会常任理事でいらして、お寺には各地から集まった民藝がところ狭しと置かれています、論田熊無の藤箕もその一角に展示して頂きました

ree

ree

ものが沢山あるのに雑多な感じがしない、気持ちのいい空間でした

品物たちは自己主張しない、手に持つとほっこりする感じ、民藝にますます興味が湧きました

道具ひとつ1つの説明をお伺いするととても面白く、時間がいくらあっても足りない、また是非ゆっくりとお伺いしたいです

ree
ree
ree
ree
ree

 

それから、こちらには、弓道場もあり、見学ささてもらいました

弓と矢のお話もとても興味深く、素材も藤箕に通じるものもあり住職も藤箕にも親近感を持って下さったのが嬉しかったです

ree
ree
ree

 
 

© 2023 論田・熊無藤箕づくり技術保存会

bottom of page